皆様、こんにちはいかがお過ごしでしょうか。
緊急事態宣言が解除され、自粛も自己判断する事での日常生活になりましたが、どのような毎日をお過ごしでしょうか?
電車も、スーパーも、先週や先々週とは人の数が全く違いますね…ここ何ヵ月の習慣で、自ら人と極力密接しないような行動を無意識に取っている、今日この頃です。皆様も、以前とは違う行動パターンになっているのではないでしょうか‼️
とにかく、各自日々意識しながら、自身の体調管理もしっかりしながら、色々なウィルスと闘っていかなくてはなりません‼️打ち勝つために必要な1つが、今回のテーマ(免疫力アップ)です。
免疫力を高めるためには、どのような事に着目すればよいか、調べてみました。
日々の習慣として、最も見直しやすいのが、食生活です。バランスのとれた食事を心がけること、
免疫力が上がる成分としては、ビタミンAと共に働くことで、免疫向上の効果がある亜鉛
成長ホルモンの分泌を促進し、免疫機能の向上のほか、
筋肉増強、血流改善、精神的・肉体的に強化できるアルギニン
また、朝鮮人参よりも5倍も高い治療効果をもつとされ、免疫力の向上と、
疲労回復にかんする効能をもつと報告されている、トンカットマリなどが、挙げられます。
他にも、全粒穀物、緑茶、めかぶは免疫力を上げる食品になります。
腸内環境を整えることも、免疫アップに非常に繋がりがあります!!
そのため、乳酸菌も注目されている食品です。インフルエンザ予防へと謳う乳酸菌飲料が人気なのもこのためと推測されます。
食物繊維を多く含む食材を摂り、腸内環境を正常化させるのも免疫力を高める食生活が大切です。
また、日常的な適度な運動習慣、汗を軽くかく程度の体を動かす運動は、日数が多い程風邪をひく回数も少なく重症化も低いと
研究結果が出ています。
体を温める事も、免疫力アップの方法の1つです。
特に腸がある腹部を温める事で、免疫細胞の数が増えアップに繋がります。
逆に、運動強度の高いハードな運動をし過ぎると免疫が低下すると言われているため、
無理のない範囲内での運動を、日常生活に取り入れていきたいものです。
更に、強いストレス(自律神経のバランス)や、睡眠不足も合わせて免疫低下につながる、大きな原因とされています。
食生活の偏りや、生活の乱れ、疲労、運動不足、禁煙、ストレス、過度の飲酒など…免疫力が低下する原因は多岐にわたります。
日常生活に、上手く免疫力アップに繋がる行動を絶えず考えて行動し、色々な状況に乗り越えられる体&精神作りをし、これからの、ジメジメとした梅雨時期も含め、どのような状況も乗り越えられる体力作りをしましょう‼️
合わせて、口腔内のケアも免疫力アップに繋がりますので、一緒に頑張りましょうねo(^▽^)o
当医院はご予約制になっております。
ご予約の方は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。