皆さんこんにちは^^
皆様地震はご無事でしたか???
私は無事です!!
はい!横浜におりました!(笑)
テレビをつけたまま寝てしまっていたようで地震速報!地震速報!と何やら騒がしいなと
目を覚ますとまだ寝ぼけていたんでしょう。。。
え?私揺れてへんで!!笑
状況を把握するのに数秒…チッチッチッ…
関西やん!!!!(; ・`д・´)
まだ5歳だった阪神大震災の時のことを思い出し怖くなってしまいました。
まだ余震が続いてるようなので皆様お気をつけください…。
さて、今回はシロナ講習会第4弾!!!
今日は滅菌器についてです!
『泉の教えて教えてコーナー』!!!
約4年前にニュースで歯科の器具はしっかり滅菌がされてないんじゃないのかと出ましたよね?
とてもビックリするニュースの一つでした。
皆さんは滅菌という言葉を知っていますか??
うーんあんまりききなれないなぁという方が多いのではないでしょうか!
では消毒はどうでしょうか!消毒は普段聞きなれていますよね^^
消毒は菌を減らす処理の一つです。
では滅菌とは??
滅菌とは細菌やウィルスなどの微生物たちを完全に死滅させる処理のことをいいます。
菌が少なくなるかいなくなるか、こんなにも違ってくるんです!
歯科医院では消毒はもちろんのこと、滅菌にかけられた器具たちがお口の中に入り処置を行っていきます。
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科では治療で使用する器具たちは
徹底した滅菌処理を行っておりますのでご安心くださいね^^
これはほんの一部で、写真に入りきりませんでした!!(;・∀・)
上の写真の基本セットと呼んでるお口の中に入れるミラーやピンセットなどがセットになってるものも
使用後は洗浄を行い、滅菌パック(上の写真のブルーの袋)というものに入れ滅菌機にかけます!
使用したハンドピース(あのキュイーンと音がする虫歯を削ったり歯を磨いたりするとき使用する機械たち)も
もちろん使用するごとに取替え滅菌にかけます!
ちなみに現在、当医院では全自動高圧蒸気滅菌器を使用しています。
そして今回新しく導入することとなったのはこちら↓↓↓↓
Sironaより引用
より良い環境、安全な環境を作っていこうと導入することとなりました!
その名も『DACユニバーサル2(ダックユニバーサル2)』!!
何がいいかって思ったそこのあなた!!!
まず!今まで人の手で洗浄し滅菌する時間もかかり、そして人の手では内部までの洗浄というのは
正直行えないのが現実でした。
しかし!このDAC!
1台あるだけで洗浄、注油、滅菌と3役も役に立っちゃうんです!!(゜-゜)
水回路洗浄→
注油→
外部洗浄→
滅菌
Sironaより引用
次に使えるまで1時間以上かかっていたものがDACだとたったの15~45分!!
そして何より外側だけでなく内部までしっかり洗浄し滅菌が行えることにより
交叉感染予防を確実なものとすることで患者様毎に安全な、そして衛生的な治療を
行うことが出来るんです!!!^^
今までこれしっかり滅菌してるの??と思われていた方も多かったのではないでしょうか??
もちろん今までも出来る限りしっかり洗浄、滅菌は行っておりましたが、より安全で
患者様にも働くスタッフにもストレスフリーな環境を作ってくれるDAC!!(^^)/
これで安心して治療受けれますよね^^
横浜でのひとコマ^^
場所は横浜じゃないけど(/ω\)
くまさんとにらめっこ!!(*´з`)
表参道で友達と食べたかき氷で練乳がかかり、はちみつもお好みでかけて食べるんですが
とってもおいしかったかき氷でした!!
この写真撮影後、数秒間で友達2人はくまさんの耳を移動したり頬をげっそりコケさせてしまいましたとさ!笑
当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。